お金

社会人1年目でやってよかったこと 証券口座開設

結論私は社会人直前の3月に証券口座を開設しました。社会人4年目になりましたが、開設してよかったと思ったので記事にしました。理由理由はお金が働いてくれることを知れたからです。お金が働いてくれるとは?株には配当金が出ることを知りました。配当金と...
私生活

元汚部屋住人が買ってよかったもの ロボット掃除機

結論大学時代、私は1一人暮らしをしていました。部屋の間取りは1K、8畳のスペースにものが溢れかえっていました。当時の部屋にはテレビ、テレビボード、ベッド、勉強用机、椅子、こたつ机、カラーボックス、電子レンジ用ラック、冷蔵庫、ビーズクッション...
私生活

【簡単!】読書嫌いが読書を習慣化するためには

結論【好きな事・興味がある事】×【すぐ実践できる環境】ジャンルの本を読んでみよう!理由理由は、人間は興味がある事しか継続出来ないから実践の場があることで、達成感・自己成長を得られるからです。具体例私の場合、読書のきっかけは麻雀の本でした。大...
お金

新入社員の時・入社前にやっておいてよかったこと

結論新入社員の時にやっておいてよかったことを紹介します。私の場合は入社前の3月に始めました。それはお金の勉強を始めたことです。お金の勉強を始めたきっかけきっかけはリベラルアーツ大学というYoutubeを見つけたことです。私は社会に出るまでお...
お金

【入らなくていい】社会人1年目が知っておくべき民間保険のこと

【結論】独身の新卒社員は入らなくていい!社会人1年目が知っておくべきお金の知識を紹介します。今回は民間保険についてです。結論は会社が説明会で薦める民間保険は入らなくてもよいことがほとんどです。新入社員研修で説明を受け、その場で加入書を書かさ...
Uncategorized

プロフィール

基本情報はじめまして、やま得ライフです。大学院を修了後、建設業界へ入社。3年間勤務した後、異業界へ転職しました。大学生の頃から一人暮らしをして現在9年間です。住んだことがある場所は京都府、愛知県、岐阜県、石川県、栃木県です。運営目的私、院卒...